お墓をつくろうとしたら

投稿者:mob

お墓をつくろうとしたら

自分の死後、もしくは両親のお墓など、お墓を自分で建てることがあるでしょう。
もしかしたら、一応お墓はあるけど、そこに入りたくないなんて理由で別にお墓を作ることもあるかもしれません。
では実際お墓をつくるとしたら、どうしたらいいのでしょう?

まずは墓地探しです。
これがメインといっても過言ではありません。

今後お墓参りに訪れる際、交通アクセスなどは便利かどうか。
周りの雰囲気はどうか。設備はどうか。
水道などが近くになければお花を生けたり、掃除するお水を持参しなければなりませんよね。
景観などを気にする人はそこも確認しておいてください。

そしてお値段。
これにも種類があって、公営墓地だったり民営墓地だったり寺院墓地だったりで変わってきますが、
大体は月々の管理費とは別に、永代使用料といういわゆる土地代が必要となります。

これで墓地が決まれば、次は墓石です。

これもデザインなどがいろいろ種類もありますし、お店もたくさんあります。
使用する石の種類でお墓の値段が全く違います。

今はネットで注文も出来るようなので、いちどいろいろ見て参考にしてみるのもいいかもしれません。

著者について

mob administrator